「動画・映像制作の流れ」
HAJIKENでの動画・映像制作のプロセスを順を追ってご説明いたします。
映像制作についてよくある質問
Q&A形式にてよくある質問をまとめました。以下に無いご質問・ご相談は、フォームにてお問い合わせください。
Q.映像制作の演出方法は、何が可能ですか?
A. 「HAJIKEN」の演出方法は実写動画です。フライングロゴ制作以外のアニメーションや3DCGなどの演出は取り入れていません。
いくつか理由があります。イラストや図形によるビジュアル化で、複雑な情報・数値を理解していただけるメリットはもちろんありますが、考えながら観る動画と、動画を観てから考えるとは全く意味合いが変わってきます。
HAJIKENでは、閲覧・閲読をする映像は短時間の動画で視聴者側の意識を変えてしまう要素が少なからずあることから、映像制作に取り入れることをデメリットとして考えています。最適な媒体先と方法で表現すべきであると考え、使用する目的やシュチュエーションに応じてデザインやブランディングを行いクリエイティブに情報を伝えることが大切です。
Q.映像制作にはどれくらいの金額がかかりますか?
A. 制作物の品質や内容、取り込む要素によって金額の上下はあります。詳細はホームにて、「price」を参考にして下さい。
Q.映像制作のお見積もりだけでも可能ですか?また、何日ぐらいで出して頂けますか?
A. もちろん可能です。
具体的な詳細や参考動画がありますと、より正確なお見積もりがお出しできます。
また、お問い合わせフォーム送信をいただいてから、3営業日内にご連絡をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
Q.映像制作の流れが知りたいです。また、どのくらいの日数がかかりますか?
A. 動画制作の工程は、企画・撮影・編集と大きく3つに分かれます。
制作にかかる日数は通常1ヶ月半ほど期間をいただいております。悪天候による撮影の延期や修正作業など、やむ負えない事由による工程の延長の場合には、2ヶ月ほど期間がかかるとご理解していただけると幸いです。詳しくは、「映像制作の流れ」をご覧ください。
Q.リモート対応は可能ですか?
A. 一部可能です。
昨今の事情を考慮して、クライアント様のご希望の場合、HAJIKENでは非対面でのヒアリング(クリエイティブブリーフ)から打ち合わせ、編集、納品と対応させていただいております。(ロケハン・撮影は除く)
Q.県外からの発注は可能ですか?
A. もちろん、可能です。
お電話やメール、リモートでの打合せはもちろん、直接お打ち合わせすることも要相談の上可能です。
〈 特殊撮影 〉
ただの家や道もドラマチックに、
非日常的なアングルを。