HAJIKENでの動画・映像制作のプロセスを順を追ってご説明いたします。
私たちの暮らす地域には、多くの人の想いと無限の刺激に溢れています。
行動としてアクションを起こす企業と、そこに関わる人の「らしさ」を大切に。
映像には人の心を動かす「チカラ」がある。
センスは作れる。
感性は増やせる。
人に言うのが少し恥ずかしいことほど、それは良いアイデアだったりする。
観る人が想像する演出映像を。
企業PR動画
企業PR動画とは、企業認知度とイメージの向上や活動、取り組みを主に伝えるための手法で、商品やサービスではなく「企業そのもの」をPRするための動画です。主に、地域貢献や社会貢献、国際的な課題解決への取り組みを行うSDGs、コンプライアンスなど、
採用動画
採用動画とは、企業が求職者に伝えたいメッセージとして、事業内容や風土、求人票の文章だけでは説明が難しい具体的な働き方の情報、社員や協力会社を紹介して会社自体のプロモーションを表現する動画です。
社長インタビュー動画
社長インタビュー動画とは、社長にスポットライトを当て企業理念や熱のこもったメッセージなどを「語り過ぎず」必要なことをシンプル&ダイレクトに伝えるための動画です。
コンセプト動画
コンセプト動画とは、企業の理念やビジョン、採用・求人情報の告知など、言葉では伝わりにくい抽象的な「概念、観念、考え方」を視覚化し伝えるための動画です。
店舗プロモーション動画
店舗PVは、SNSの発信やWEB広告の配信をするのに最適な手段です。多くの新規ユーザーに店舗の存在をPRすることが可能になり、新しい集客経路の獲得に繋がります。
LOGO制作
テレビや街中といった日常生活でもLOGOは良く目にするのではないでしょうか。
LOGOマークにはコーポレートアイデンティティ(理念、文化、特色、社風)を表す役割があり、あらゆる媒体で使用されています。
Q&A形式にてよくある質問をまとめました。以下に無いご質問・ご相談は、フォームにてお問い合わせください。